5月17日にYouTubeで配信されることが決まった『Kis-My-Ft2 WEB FES DAY1~キスマイGo!~編』。
気になるセットリストの予想が始まっていますね。
明日のLIVEのセトリはなんだろなー🤗🤗
どのたまちゃんに
会えるのかな❓️
楽しみすぎる💛💛
ホントにLIVEに行くみたい😍#キスマイ#キスマイWEBFES pic.twitter.com/LBjt1FzvoP— ぴよた (@noritamayuta) May 16, 2020
今回は、キスマイのコンサート定番曲や人気曲を全てご紹介します!

キスマイのコンサート定番曲は?
この投稿をInstagramで見る
キスマイといえばレーベルがavexということもあり、曲のジャンルが色々楽しめることでも有名です。
コンサートで多く歌われているライブの定番曲をいくつかご紹介します。
『Kis-My-Ft2 WEB FES』でも配信される可能性大なので、ぜひチェックしておきましょう!
『Everybody Go』
2011年8月10日に発売されたKis-My-Ft2のデビュー曲。
玉森裕太と藤ヶ谷太輔ら出演したドラマ『美男ですね』の主題歌。
『キスマイGO!』の掛け声を忘れずに。
『SHE! HER! HER!』
2012年3月21日に発売された3thシングル。
『ウォータリングキスミント』のCMソング。コールを覚えるとよい。
北山宏光に裸にしてもらう曲。
『アイノビート』
2012年11月14日に発売された5thシングル。
曲中の『トマラナイ』は指名制になることも。
『Luv Sick』『SNOW DOMEの約束』
2013年11月13日に両A面シングルとして発売された9thシングル。
『Luv Sick』の曲中では藤ヶ谷太輔が「Are you Luv Sick?」というセリフで落としにかかってくる。
藤ヶ谷太輔主演のドラマ『仮面ティーチャー』の主題歌。
『Thank youじゃん!』
2014年12月24日発売の12thシングル。
『Thank youじゃん!先輩』と呼ばれるほどコンサートでは定番の曲。
サビの振りを覚えると一緒に楽しめる。
『Kiss魂』
2015年3月15日発売の12thシングル。
北山宏光の『きっすだま・・・』にやられる曲。
『AAO』
2015年10月14日発売の14thシングル。
作詞・作曲はナオトインティライミ。
玉森裕太主演のドラマ『青春探偵ハルヤ~大人の悪を許さない!~』の主題歌。
もう飽きているファンもいる。
『棚からぼたもち』
2013年に発売された舞祭組の1thシングル。
中居正広完全プロデュースで発売された。
この曲と舞祭組結成がきっかけで、今のキスマイがあると言っても過言ではない。
『Smile』
Kis-My-Zeroに収録されているデビュー前の楽曲。
ミドルテンポが心地よく、歌詞も良いことからとても人気のある1曲。泣ける。
『FIRE BEAT』
Kis-My-Zeroに収録されているデビュー前の楽曲。
これぞ元祖キスマイ!いうオラオラな曲。
イケイケの彼らが見れる最高の1曲。
特効を使いながらのパフォーマンスが多い。
『Kis-My-Me-Mine』
Kis-My-Zeroに収録されているデビュー前の楽曲。
ファンサ曲として良く使われる1曲。
『Kis-My-Calling!』
HIT! HIT! HIT!に収録されているデビュー前の楽曲。
「優しい北山くん」と「YOUこそ素敵さミスター藤ヶ谷」の歌詞がかわいい。
メンバー全員の名前をコールするので、覚えるべし。
北山宏光と一緒に『ちゅ?』『どん!』をやるのもお忘れなく。
『Good-bye,Thank you』
Kis-My-Zeroに収録されているデビュー前の楽曲。
オーラスのダブルアンコで歌われてきた曲。最近はあまりお目にかかれなくなっている。
キスマイの人気曲は?
今回は曲のジャンル別に、キスマイの人気曲をご紹介します。
オラオラ曲編
『FIRE BEAT』
デビュー前から人気の曲。
ジャニーズJr.には、キスマイ= FIRE BEATで認識されていたほど浸透していた。
『FREEZE』
7枚目のアルバム『Yummy!!』に収録。
作詞・作曲は、あの世界的なギターリストであるMIYABI。
千賀健永が振付をした腰振りダンスは必見。
『ETERNAL MIND』
元々はYOSHIO-new member-のDVDの特典として収録されていた楽曲。
特効と炎がよく似合う一曲。
『Tonight』
6枚目のアルバム『MUSIC COLOSSEUM』に収録。
『Tonight Tonight night』のゴロの良さと特徴的なダンスがみどころの1曲。
『BOOM BOOM BOOM』と特効の組み合わせが最高。
『A.D.D.I.C.T』
8枚目アルバム『FREE HUGS!』に収録。
コンサートではオープニング曲として披露された。
ジャニーズJr.の後輩からも愛されている1曲。
泣ける曲編
『Re:』
5枚目のアルバム『I SCREAM』に収録。
ファンレターの返信という意味で『Re:』というタイトルが付いている。
メンバー全員でファンへ手紙を書き、それを宮田俊哉がまとめて歌詞した。
SMAPの解散報道に揺れた2016年に発表されたこともあり、ファンの中では人気の高い曲。
『KISS & PEACE』
4枚目のアルバム『KIS-MY-WORLD』に収録。
コンサートでは「みんなで手をつなごう」というお願いに賛否両論もあったがいい曲である。
2018年、2019年と担当した『ラジオチャリティ・ミージックソン』の主題歌のような扱いを受けている。
『負けないで』
2015年10月14日発売の14thシングル『AAO』のカップリング曲。
ファンの中では人気の曲であったが、2019年の『FREE HUGS!』で初パフォーマンスされた。
負けないで ずっと僕は待ってるから ここで待っているから
という北山宏光の歌声が最高。
『タナゴコロ』
8月14日に発売された『キミとのキセキ』のカップリング曲。
『FREE HUGS!』のオーラスで披露された。
ツアー中にジャニーさんが亡くなったこともあり、今にぴったりの曲として紹介された。
時には傷ついたり 笑顔を忘れる日もあるだろう
だけど僕らその手を いつも繋いで 力に変えていけるように
という歌詞がよい。
『感じるままに輝いて』
2014年8月13日に発売された『Another Future』のカップリング曲。
2018年のコンサート『Yummy!! You&me』のオーラスで披露された。
何回も 何回も 転んで 何回も 何回も 立ってきた
ただ踊るように はばたくように 感じるままに君らしく輝いて
という歌詞がキスマイにぴったり。
バラード編
『SNOW DOMEの約束』
2013年11月13日に発売されたシングル。
冬の定番曲として、コンサートだけでなく歌番組でも披露されている。
『if』
4枚目のアルバム『KIS-MY-WORLD』に収録。
どんな君も 僕は受け入れる。僕は君を…選んだから
という玉森裕太のセリフがズキュン。
『Because I Love You』
2018年7月11日に発売された21枚目のシングル『LOVE』のカップリング曲。
失恋の曲の真骨頂と言えるのではないか、と思うほど最高の一曲。
元気曲編
『キミとのキセキ』
2013年8月14日に発売された8枚目のシングル。
玉森裕太主演のドラマ『ぴんとこな』の主題歌。
夏にぴったりの恋愛ソング。
『MU-CHU-DE 恋してる』
2016年3月16日に発売された16枚目のシングル『Gravity』のカップリング曲。
2016年のコンサート『I SCREAM』では、オオカミの耳をつけたメンバーがとてもかわいかった。
『光のシグナル』
2014年3月5日に発売された10枚目のシングル。
映画『ドラえもん 新・のび太の大魔境~ペコと5人の探検隊~』の主題歌。
子どもからの人気も高い1曲。玉森裕太の歌い出しが当時はめずらしかった。
拗らせ曲編
『CHUDOKU』
8枚目アルバム『FREE HUGS!』に収録。
週初めに嫌なことがあったからと言って、女を呼び出して終電を無くさせるという歌。
コンサートでは、北山宏光のシーツプレイが話題となった。
『DON’T WANNA DIE』
8枚目アルバム『FREE HUGS!』に収録。
北山宏光のソロ曲。マイクスタンド1本でダンスもジャニーズJr.も付けない圧巻のパフォーマンス。
最後はバクステから飛び降りてしまった・・・。
エモい曲編
『Flamingo』
5枚目のアルバム『I SCREAM』に収録。
2019年のコンサート『FREE HUGS!』でも披露された。
大人R&Bの曲調で、さすがavexという楽曲。
『I SCREAM』のライブパフォーマンスでは、鳥かごに入れられマイクスタンドで歌う姿に興奮する人が続出。
『蜃気楼』
7枚目のアルバム『Yummy!!』に収録。椅子を使ったパフォーマンスが圧巻。
西武ドームでは、外の夕焼けと一体化されエモさがより強調され最高の1曲となった。
『祈り』
デビュー前の楽曲。
千賀健永がセンター時代の貴重な楽曲で、ジャニーズJr.時代から人気の高い1曲。
これをみると、センター千賀健永カモン!となること間違いなし。
ユニット編
『FIRE!!!』
3枚目のアルバム『Kis-My-Journey』に収録。
北山宏光と藤ヶ谷太輔のユニット曲。
2人が絡み合うパフォーマンスで人気の高い1曲。
『BE LOVE』
4枚目のアルバム『KIS-MY-WORLD』に収録。
普段から仲がよいことで知られている宮田俊哉と玉森裕太(宮玉)のユニット曲。
コンサートで2人は結婚。これ以降、毎年ファンから結婚記念日を祝われている。
『BE LOVE』は『BL』のこと。抜け出せなくなるので、あまり深く考えない方がよい。
『星に願いを』
2018年7月11日に発売された21枚目のシングル『LOVE』のカップリング曲。
『BE LOVE』に続く玉森裕太と宮田俊哉のユニット第2弾。
結婚した2人だったが、玉森裕太が死んでしまい空から宮田俊哉を見守っているという歌。
そして第3弾に続く・・・。
『REAL ME』
7枚目のアルバム『Yummy!!』に収録。
北山宏光と藤ヶ谷太輔のユニット曲。
コンサートでは『お互いの身体にペンキを塗り合う』というパフォーマンスでドーム揺れるほどの歓声を集めた。
『70億分の2』
2016年8月24日に発売された『Sha la la☆Summer Time』のカップリングで、二階堂高嗣と千賀健永のユニット曲。
ニカ千と呼ばれ、シンメでもある2人。いつも元気な年下キャラである彼らが本格的なバラードを歌ったことで話題となった。
『Kis-My-Ft2 WEB FES DAY1~キスマイGo!~編』のオープニング曲は?
これまでのコンサートでのオープニング曲をまとめてみました。
2010年 Kis-My-Ft2に逢えるdeShow vol.3『FIRE BEAT』
2011年 Everybody Go『Everybody Go』
2012年 Kis-My-MINT『Girl is mine』
2013年 Good Live Tourいくぜ!『Kis-My-Calling!』
2013年 SNOW DOMEの約束『Luv Sick』
2014年 Kis-My-Journey『Everybody Go』
2015年 KIS-MY-WORLD『Brand New World』
2016年 I SCREAM『Yes! I SCREAM』
2017年 MUSIC COLOSSEUM『EXPLODE』
2018年 Yummy!! You&me『Tell me why』
2018年 YOU&ME Extra Yummy!!『HOME』
2019年 FREE HUGS!『A.D.D.I.C.T』
アルバムのリード曲がオープニング曲となっているものもあれば、近々のシングルが1曲目を飾っているものもありました。
また、Yummy!!のようにバラードで始まるという意表突いた始まり方もありましたね。
今回の『Kis-My-Ft2 WEB FES DAY1~キスマイGo!~編』は入門編ということなので、それを踏まえるとやはり『Everybody Go』がオープニング曲になる可能性が高いかもしれません。
『Kis-My-Ft2 WEB FES DAY1~キスマイGo!~編』で聞きたい曲は?
CDTVライブ!ライブ!で披露されて話題となった『君想い』。
今の状況にぴったりだと話題になりましたよね!
そんな今だから聞きたい曲をご紹介します。
負けないで
負けないで もうすぐに雨も上がり 虹はかかるだろう
ソライロ
ずっと忘れないよ 君とただ見上げた空
どんな景色も どんな色でも 全て愛しくて
Letting go
雨上がりの虹で 強くなれるから I’m letting go
Yeah, l’m letting go for you
傷ついた分だけ 優しくなれるからI’m take it slow
タナゴコロ
時には傷ついたり 笑顔を忘れる日もあるだろう
だけど僕らその手を いつも繋いで 力に変えていけるように
Good-bye,Thank you
夢でいい きみと逢いたい もうちどだけでいいから
いつでもずっときみのこと たいせつに想ってた
どれも素敵な歌詞ですね!
『Kis-My-Ft2 WEB FES』ではどんな曲が聴けるのか楽しみです。
johnkis.com/kismyft2-rank/?p=310/
『Kis-My-Ft2 WEB FES DAY1~キスマイGo!~編』のセトリSNSでの反応は?
📍A.D.D.C.T.
是非セトリに入れていただきたい……!!キスマイのばちばち曲の中でも上位に食い込むぐらい好きだから是非❕#エアーToy2 #キスマイwebfes #KFYY pic.twitter.com/CAkSFO5fib— 🦋 (@KFYY_ask83) May 16, 2020
明日楽しみだなーーー😆💕
リアタイできるようにそれまでにご飯準備🍽頑張って終わらせる‼️
セトリ楽しみやな〜☺️✨
入門編なら定番のファイヤビ、シハハあたりかな?🤔
フリハグT着よかな(笑)— まなぴよ🐤 (@mana03175) May 16, 2020
さてと、#キスマイWEBFES
のセトリ予想でもする?
入門編ってことはさぁ、
エビバディゴーシハハAAO
サンキューじゃん先輩は鉄板じゃん?
あとなにくる?KISS魂とかTonightとかシングル系かなぁ??楽しみだなぁ— にかまい (@nikamaift2) May 16, 2020
#キスマイWEBFES
「キスマイがわかる入門編」 のセトリが気になりすぎて…FIRE BEATはやるよな…キスマイを語る上で藤北ユニット曲は外しちゃダメだと思うんですけどいかがでしょうか、もしかしてシングルばっかとかですかキスマイの本領はカップリングとアルバム曲にあります、ああ楽しみすぎる!!— てて (@ft_t_) May 16, 2020
#キスマイWEBFES
セトリは何セレクトしてくれるかなあ。過去にJr.の子達が披露してくれたやつ、是非とも本家の公式で配信してほしいな。
Crystal Sky
A.D.D.I.C.T
蜃気楼
CHUDOKU
Black &White
One Kiss— はっと2019 (@Mb4ba1YEkFgaW6r) May 16, 2020
入門編ってことは
・Every body go
・SHE! HER! HER!
・WANNA BEEEE!!!
・アイノビート
・Kiss魂
・テンション
辺り、楽しい系&藤ヶ谷太輔の決め台詞ある系がきそうな予感がするけどみんなどう?
明日のセトリ予想するだけでもたのしー!#キスマイWEBFES #エアーToy2— シ イ (@____1152_) May 16, 2020
コメント